4K 子ども食堂

4k子ども食堂画像 1
メディア (1)
メディア (2)
円尾幸太郎 野本翔生 村田一眞

私たちは3Gプロジェクトの一環で子ども食堂を立ち上げ、高校生主体で運営を行いました。この活動では地域の農家の方から出た規格外野菜を使用したり、NPO法人からの協力を得るなど、外部団体との強固な繋がりを構築しました。

私たちはこの活動を通じて“中高生が”地域貢献を実施することの重要性を感じました。地域貢献に関するボランティア活動を行っている団体は既に多くあります。一方で、私たち若者が地域の問題に着眼し、実際に行動を起こすことにこそ意味があると感じました。実際に“高校生が街づくりを行いたい”という思いを伝えたことで、子ども食堂に協力をしてくださった農家の方や団体が多くいました。このような中高生が気軽にアクションを起こすことができる3Gプロジェクトがあることが、MOISの魅力だと強く感じます。

また、私たちは活動の一つとして外部コンテストへの参加も積極的に行っています。コンテストへの提出資料を作成する際には、MOISの国語科の先生方に助言をいただき、私たちの活動の強みを最大限表現できるように協力していただいています。このような先生方からの協力を得ることができる環境により、外部コンテストで多数受賞することができたと思っています。また、コンテストでの受賞を通じて「テレビ」や「新聞」などのメディアからの取材を受けることができました。コンテストでの受賞やメディア出演といった一般的な学校では得られない体験を、MOISの3Gプロジェクトを通じて実現できたことは私にとって大きな財産です。

4K子ども食堂代表

円尾幸太郎

School logo

Learn to make the future of the world